
営業マン車座集会は、多世代の営業人が集う『情報』の宝庫としてスタートしました。参加した人だけが得られる価値ある様々な営業情報が満載でした。しかしながら、開催には事務局の負荷が相当高いため、暫くの間開催を中断しておりました。事務局をご一緒していただける方があれば、再開を考えています。
車座集会実施履歴
- 第1回営業マン車座集会2003年9月3日(水)新橋区民会館
- 第2回営業マン車座集会2003年10月24日(金)都市センター
- KICKOFFKANSAI合同営業マン交流集会(車座集会)
大阪KICKOFFKANSAI合同営業マン交流集会(車座集会)大阪 - 第3回営業マン車座集会2004年1月24日(土)
- 第4回営業マン車座集会 東京:2004年3月6日(土)
- 第5回営業マン車座会議:2004年4月10日(土)
- 第6回営業マン車座会議:2004年5月22日(土)
- 第7回営業マン車座会議:2004年6月26日(土)

営業マンフォーラム実施履歴
島田士郎先生とご一緒させていただき営業マンフォーラムを立ち上げ
(営業マンフォーラム公式ブログ)講師 島田士郎 MC福島章のコラボレーションにて、毎回テーマを決めて、本気ディスカッションの会となった。
Mixi(http://mixi.jp)では、【営業マンフォーラム】として継続中。
- 営業という仕事を考える(2005年12月)
- 営業という仕事を考える(2005年12月)
- 「営業とはどのような仕事か」営業活動で嘘はどこまで許されるのか(2006年1月)
- 「商品やサービスを考える」自分が持ち込む商材をどこまで知るべきか(2006年2月)
- 「誰が本当のお客さまなのか」ターゲットを見誤っていないか(2006年3月)
- 「会社と営業マンの関係」組織の一員としてのスタンス(2006年4月)
- 「社内の人間関係を考える」 どうすれば日々が充実するか(2006年5月)
- 「どこが自分の持ち味なのか」(2006年6月)
- 「なぜ乗り越えられないのか」(2006年7月)
- 「自分自身の底上げと人脈形成」(2006年8月)
- 「最前線で戦い続けるために必要なこと」(2006年9月)